







🌿 Sip the Tradition, Own the Moment
The Balibetov Yerba Mate Gourd Set is a handcrafted, 100% natural calabaza gourd cup made in Argentina. This unique set includes a traditional bombilla straw and a cleaning brush, designed for authentic mate preparation. Compact and eco-friendly, it offers a premium, artisanal experience for the modern mate enthusiast.


| Manufacturer | BALIBETOV |
| Model Number | FBA_COMINHKG093183 |
| Package Dimensions | 16.9 x 9.8 x 9.4 cm |
| Color | dark brown |
| Size | 7 Ounces |
| Special Features | 100% Natural |
| Package Weight | 0.11 Kilograms |
| Batteries Required | No |
| Batteries Included | No |
| Material Care Instructions | Hand Wash Only |
| Brand Name | BALIBETOV |
| Country of Origin | Argentina |
| Item Weight | 0.25 Pounds |
き**
私の休日の象徴
休日の象徴としてこのカラバサでマテ茶を楽しんでます。素敵な休日をいつもありがとうございます。参考までに。日本では馴染みがないマテ茶とひょうたんのマテ壺(カラバサ)まずマテ壺は最初届いた時にヒビや異常がないか確認してください。天然物で壊れやすいので確認をしてください。何もなければクラール・エル・マテというマテ壺が使えるようにする作業をしていきます。まずは壺を軽く水洗いしていきます。その後はぬるま湯(38〜40度ほど)を入れて数分間待ちます。ぬるま湯を捨てて中身ついてるひょうたんの皮を削っていきます。※この際に強く削らないことと同じ方向から削るようにしてください。この作業が終わったら新鮮なマテ茶を入れてぬるま湯を入れて一日おいておきます。中身を取り出して乾燥させます。2日目以降もマテ茶入れてぬるま湯入れて1日置いてその後中身を取り出して乾燥させます。この工程をその後3回繰り返します。この工程を終えたら良い時間をマテ茶と共におすごしください。※クラール・エル・マテの手順は付属の説明書にもあります。(英語とスペイン語)※1日目は未使用のマテ茶とぬるま湯でクラール・エル・マテを行います。※2日目以降はマテ茶葉は出枯らし(使用済み)で大丈夫です。※乾燥させないとカビが生えるので乾燥はしっかりしましょう。※使わない時は食用乾燥剤を入れておくと良いです。
ジ**ト
手入れのやり方
ひょうたんのマテ壺は、初めて使用する際、内側に皮やくず、匂いがついているので、きれいにする下準備が必要です。この作業を「クラール エル マテ」と言います。1 薄皮付きのひょうたんの場合は、中にぬるま湯を注いで数分おき、内側の皮や膜をふやかします。その後、柔らかくなった薄皮をスプーンで優しく綺麗に取り除きます。2 水分を吸収した湿った茶葉(出がらしで可)をマテ壺の金属の下程度まで入れて、そのまま約1日浸します。(上部の茶葉が乾くようなら水分を少し足してください)3 茶葉を捨て、2の作業をもう1回繰り返します。お好みで少量のウイスキーやブランデーを入れて香り付けするのもおすすめです。4 茶葉を掻き出した後、ひょうたんの柔らかくなった表面をスプーンで擦り、良く掻き取ります。(使い始めの3~4回は、飲み終わりの度にこの作業をすることをおすすめします)5 軽くすすいだ後、水気をよくふき取り(※ペーパーナプキン等で水分をよく吸収させてください)、口部を上向きにして風通しのよい所で乾燥させます。次の日からご使用いただけます。-使用後も同様-6 マテ茶の色や香り、成分がマテ壺に馴染み、マテ茶本来の味を損なわずに美味しくお飲みいただけます。使用と乾燥を繰り返すことにより、マテ壺は硬化され味わい深く育っていきます。
チ**ウ
no good
gosh,it leaks from the bottom....don t buy it
じ**す
最初はよくわからんが、なんか愛着湧くやつ
日本語レビューが無かったので書いておくよ。ちぇけら。メッシとスアレスになるために買ったのだけど、最初は面倒。使い始める前に熱湯を入れて、内側の木の皮を落としたり、茶葉を入れてなんかやったりなんだり。ってのを2日間ぐらいかけてじっくりやった。南米に住んでる人のブログを見てそれを参考にやったのだが、一応説明書みたいなのが付いてきた気もするので、それを見てやってもいい。所々人によってやり方が違うみたいなので、それは使う人の好みで良いと思われる。最初の諸々をやる理由が中をキレイにするのと、器が割れにくいようにすることなどなど。ひとつひとつ手作りなので、多少曲がってたりするが、それはそういうものなのでテーブルに置いたら倒れるレベルではない限り不良品ってわけではない。使い始めてから1週間ぐらいはお湯を入れる度に中の皮がふやっと剥がれて浮いてくることがあるが、直接食べなければ気にする必要もない。自分は気にせず使っていたが、何の問題もなかった。しばらく使っているとだんたんと器も馴染んできて、少したくましくなったような気もするし、かわいく見えてくる。マテ茶ではなく普通のお茶を飲む時なんかも使いたくなる可愛さ。思いのほか、保温性が凄くて、熱いものを入れたらなかなか冷めずにアツアツだし、冷たい飲み物を入れたらヒンヤリをキープしてくれる。ちょっと値が張るのが難点だけど、今のところ半年ちょっとは壊れる気配もなく使えているので、1年半ぐらい使えるならまた買ってもいいかなぁという感じです。んじゃあの
コ**ー
最高
ちゃんと慣らし運転すれば、水漏れもしないし最高です。気に入って何度も注文してたら3つになりました。ブラウンが瓢箪のサイズがでかくていい気がするけど、たまたまかも知れない。サイズが小さいと何度もお湯入れるのが面倒なので
E**.
Good but not so good
Great pumpkin mate cup with good detail on the top plus a decent straw.Nonetheless, the mate is huge. HUGE! Not recommended for travelers and to save yerba consumption. It works with 4 more loads than my current one. And for the size it has, the top of the mate is pretty narrow.
内**緒
魂に寄り添う感じ。
南米のマテ茶器を手に入れ、ほぼ1週間近く使用前の準備を経て、これから初めてマテ茶を入れてみます。マテ茶周辺知識を得て、日本のお濃茶席のご作法に似たお約束もあることを知りました。なんとなく、幸せ。マテ茶飲後感想追記:Earthy tasteが魂のgroundingを助けて不安定な時期を過ごす今にピッタリだと感じました。天然瓢箪の掌の手触りも優しいです。お試しあれ。
平**之
水漏れがする
マテ茶自体はとても美味しいです、ストローも大変良いものです、問題は入れ物にお水を入れて飲んでいくと水漏れが生じます、出品者の皆様、ユーザーの皆様はこのような事象が発生した場合はどの様にしておりますか?教えてください。
Trustpilot
2 months ago
1 month ago