J**N
迫力の演技演出で没入感があります。
まるで現代版ロッキー。ストーリーもヒネリが効いていて良いと思います。友情物語も一役買っています。
京**人
見て損なし!
一作目はやや中だるみがあったりして、少ししんどかったのですが、三作目はテンポもよく、最後までいっきに見れました、相手役の選手も二作目同様、人間性にスポットがあてれてます、しかも強い上に、残忍なラフファイトもあり、今までの選手とは違います、ロッキーは出ませんが、このストーリーには 噛み合わないので出なくて正解です、ドラゴもうまく使っています、終わり方も綺麗で、ロッキーシリーズの中でもかなり良作です
た**ん
王道ストーリー
副題のとおり、過去の相手と自分との戦い。クリードシリーズになって初めてスタローンが出てこず、今作で完全に独立したタイトルになったように感じるけど、これで終わりかな?内容自体は王道かもしれないけど、観ていてストレスなく没入できた。
シ**奈
単体として見れば面白かった
単体として見ればかなり面白い映画だと思いました。映像のクオリティも高く、長い映画ですが特に退屈なシーンはありませんでした。ライバル役の演技がとても良かったです。ただ、ストーリーはあまり共感できないです。刑務所から出てきた友人がいきなり現れたら怪しむでしょ。主人公は優しすぎて利用された感じ。だいぶ昔に何かあったとしても無駄に関わるべきではない。自分のために生きるべき。シリーズとしては蛇足な気がします。他の部分はまあよくある感じ。自分のメンタルとの戦いです。もうロッキーを期待しない方がいいです。
S**I
ダイヤモンド・デイム!!
creedⅢはタイトル名の「過去の逆襲」とあるように、物語が暗いです。アドニスが少年時代に起こした過ちを今現在の大人であるアドニスも中々立ち向かえないので、creedⅢのアドニスになかなか好感を持てないんじゃないかと思います。ライバルであるデイムはガンガン敵意を剥き出しにアドニスを追い込むので、修復不可能な関係かと思われましたが、ラストのロッカールームでは互いの器量の大きさを魅せたので、物語のわだかまりも無くなります。※ここでcreed2で実現できなかった未公開シーンを実現できたのは良かったです。creed2のドラゴよりcreedⅢのデイムの方が深堀りされていた為、尚更です。見どころはライバルのデイムです!ダイヤモンドの名に恥じない鍛え抜いたマッスル!相手の頭が跳ね上がる程の、豪快なパンチを打ち続けるスタミナ!野蛮なファイトスタイルと見えつつも、代名詞であるクロスガード、L字ガード等、豊富なテク!ラフファイトが目立ちましたが、それがなくても年齢を感じさせないポテンシャルを持ってます!※俳優のマイクことマイケル B ジョーダンとメジャースでは実はメジャースの方が若いです。メジャースの不気味な笑み、時には子犬が怯える様な目をして演技が素晴らしかったです!始めて映画館で観た時は、過去から逃げるアドニスとクリンチしながら膝や肘等、反則行為をするデイムどちらも応援し辛い心境でしたが、最後にアドニスを許したデイムの器の大きさを知っているので、私はダイヤモンドデイムを応援します。これを見たあなたもよろぴくね。
H**4
展開が無茶苦茶!ロッキーは出ません!
1、2作目と比べて明らかに出来がよろしくないから低評価だろうな~、と思ったら☆4.5でまさかのほとんど変わらぬ高評価で苦笑いwまず銃を突きつけただけで発砲すらしてないのに15年だか18年だかの刑で服役するってのがおかしくないですかね。だとしたら前作でプロボクサーでありながら素手で奥さんの共演者をぶん殴ったドニーが無罪放免だったのは何だったの?って。昔アマで無敗のチャンピオン?だったとはいえ、18年まともなボクシングの訓練してないプロですらないアラフォーのおっさんがいきなり世界タイトルマッチに挑戦できるって余りにもご都合すぎませんかね。本来の挑戦者であるドラゴを仲間に襲撃させたくだりも、普通に考えてそんなうまくいくわけないだろうと。そもそもヘビー級の挑戦者の代役なんてランキング上位からいくらでも候補挙がるでしょ?他に適切な相手が見当たらなくてプロデビューすらしてないおっさんが選ばれるなんて非現実的すぎる。王者のチャベスがあまりにも強すぎて対戦相手がみんな逃げてるとかならわかるけど、後のデイムとの試合を見る限り全く最強には見えません。スパーリング相手として手の内全部知られてたにしても、それはデイムだって同じだしプロデビュー初戦のおっさん相手にいいように反則されてマジで負けちゃうとか…この作品の世界線ではボクシングのヘビー級はマイナー競技で選手層が薄いのかな?それにしてもデイム、あれだけ見事に反則キメられるってことは事実タイトルに挑戦できる程の実力を持ってるってことだけど、自己流の18年の刑務所内トレーニングでそれだけの力量があるってどんな怪物なんだよw案の定ドニーは復帰してデイムに挑戦するわけですが、これもあっさり叶ってしまう。元統一王者とはいえ3年前に引退した選手が復帰戦で即世界タイトル挑戦って。マジでこの世界線のヘビー級の人材不足は深刻なようですね。で、いつものように過酷な訓練をして、あれだけ散々悪役ムーブしたデイムがなぜかこの試合では一切反則せず正々堂々と戦って、普通にドニーが勝って、拳で語りあったら全ての恨みは晴れました!めでたしめでたし!ってコントでしょうか?あと最初から存在しなかったかのようにロッキーの存在に全く触れられないのが不自然。あれだけ深く関わってきたロッキーがこの状況で存在しないなら普通に闘病の末亡くなったってことだろうけど、はっきり死んだとすると再登場できなくなるから触れないようにしてるの丸わかりですよ。冒頭のラップの日本語訳リリックが字幕で出ており、それが韻を踏みまくってて見事だったので☆1つ上乗せしておきます。
R**U
名言はシリーズ一番(⚠ネタバレ)
ストーリー的には主人公クリードの過去の相棒ダミアンとの因縁に決着をつける話です毎シリーズトレーニングシーンがとても良いので楽しみにしていんですが、セコンドのデュークがモチベをあげる名言を多く言ってくれます。笑トレーニング前にはこれを聞いてモチベをあげている感じです笑内容は賛否両論ありますが、わたし的には初めて見てもストーリーがつかめるようになっているのでオススメです。
り**ん
ロッキーとは別物
映画公開の評価はあまりよろしくなかったので、映画館までは足を運ぶのをやめましたが、丁度、AmazonPrimeで公開されたので、見てみました。ロッキーシリーズとは別物と捉えて、鑑賞すればこれは良い作品だと思う。最後のロッカールームでの二人の素直な心が、普段、日常で気を張っている自分が情けない気持ちになりました。改めて、良い作品です。ありがとうございます。
Trustpilot
3 weeks ago
1 week ago