🎶 Elevate Your Tone, Command the Stage!
The Earthquaker Devices Zoar Dynamic Audio Grinder is a high-performance distortion guitar effects pedal featuring a 3-band EQ and true bypass design, allowing musicians to achieve a customized sound while maintaining signal clarity. Its weight control feature offers a unique touch for personalized playability.
E**.
Great OD and Fuzz tones
This is a sick killer little box of tone! Some won’t like it and some will love it , it’s kinda Fender-ish but it does what it does great, and tones on tap are endless!
C**S
Outstanding
This is a sleeper of a pedal, but it’s pretty outstanding. Does everything from light tweedy breakup to roaring blown out fuzz and everything in between. Super dynamic with a turn of the volume knob on the guitar, and a satisfying grind that is reminiscent of cranking the master on a Marshall. This is one of the few dirt pedals where it focuses the more you turn up the gain. I have tried many different pedals, and this one shines if you like dirt with a more vintage flavor. I love this pedal.
H**T
Transcendent pedal
Unmatched quality and unreal tones. I’m cheating on my other favourite pedals, as this is my new love. Truly is a dynamic audio grinder.
ベ**け
ベース用にもオススメ
The media could not be loaded. YouTubeでのベースのデモ演奏動画を視聴して購入しましたが、これは好みに合いました。◆良いと思う点・ギター用ペダルでは余計な中域が持ち上がることがよくありますが、このペダルではそのようなことはありません。EQつまみがすべて12時でベースの低域がしっかり出ます。・歪みの粒は大き目でブリブリとしており、グシャっと潰れる感じではありません。・BLENDつまみはありませんが、原音がしっかりと保持され、その上に歪みが適度に重なる感じです。・単独で鳴らすと、結構「ブリブリ」が目立ちますが、曲に合わせると「バフバフ」とした感じにもなり馴染みます。◆弱点と思う点・信号ジャックとDCジャックが筐体上辺面にまとまっており、相互に干渉しやすいです。また、他のペダルの信号ジャック位置は、一般的に筐体横面なので、ペダルボード内で配置を工夫する必要があります。・Levelつまみが12時位置でユニティゲインであるので、音量はあまり大きくできません。・Gainつまみが12時までだと、それほど歪みません。13.5時程度になると心地よい歪みとなります。もう少し前の方から歪むと良いと思います。・筐体が普通のコンパクトペダルよりも大きいです。床からの高さも結構あります。・EQ機能が独特です。特にTrebleが独特で、つまみを上げると低域が下がり、つまみを下げると低域が上がります。Middleは変化が少ないです。つまみ12時で結構高域が強いのですが、Trebleを下げても音を丸めることができません。以上のように弱点と思う点もありますが、それを補って余りあるほどの良い音だと思います。80年代メタル風のベース用バッキングトラックに合わせて演奏した音源を上げておきます。音量バランスが悪いのでベースの音が大き過ぎるかもしれませんが。・つまみの設定:動画の静止画像のとおり・ベース:ジャズベースタイプ(パッシブモード)・弦:ステンレス弦。交換後毎日1時間程度弾き2か月半経過・奏法:指弾き
Trustpilot
2 months ago
2 months ago