Deliver to DESERTCART.CO.KE
IFor best experience Get the App
🎶 Elevate Your Sound Game with Vox!
The Vox VE-SD VALVENERGY SILK DRIVE Effects Pedal combines classic valve amp sounds with modern Nutube technology, offering musicians a versatile tool for achieving warm clean tones and rich overdriven sounds. With precise control knobs and a high-contrast OLED display, this pedal is designed for both performance and visual feedback, making it an essential addition to any guitarist's setup.
Item Weight | 0.35 Kilograms |
Item Dimensions L x W x H | 12L x 7.2W x 5.5H centimeters |
Color | Grey |
Style Name | SILK DRIVE |
Power Source | Corded Electric |
Controls Type | Knob |
Signal Format | Analog |
Hardware Connectivity | 1/4-inch Audio |
Amperage | 50 Milliamps |
Audio Output Effects | Compression |
Voltage | 9 Volts |
Z**K
Oh ja, das brauch ich
Habe selten etwas getestet und gemerkt, dass ich es sehr gut brauchen kann. Was mir gefällt ist, dass das Pedal im besten Sinne ein Klang-Konditionierer und weniger ein Overdrive ist. Alles wirkt pollierter, Maskierungen und Matsch treten in den Hintergrund. Dazu passt sehr gut, dass der Gain Regler auch im Clean und Super Low Gain Bereich gut funktioniert und die EQ Regler über ihren gesamten Regelweg brauchbar sind.Negativ finde ich dieses blöde Display - wozu??? Die Speaker Simulation wird wohl nie jemand benutzen. Dafür hätte man ja vielleicht besser noch ein anderes sinnvolles Feature dazunehmen können.Aber was solls, ich finde das Pedal sehr brauchbar und könnte mir vorstellen, dass es fast immer an ist!
A**O
Très gros son
J'ai acheté cette disto pour avoir un son typé Américain pour une utilisation d'appoint dans certaines situations. La disto est incroyable, elle est super puissante, la réserve de gain est folle, le Tight permet de rendre les basses extrêmement précises. Parcontre elle sonne mieux dans une boucle d'effet pour délivrer toute sa puissance à l'ampli de puissance directement ( Si vous êtes sur Ampli à lampe)
V**N
Ripper
This thing just rips plugged into the RX return of my orange in preamp mode. Love this Valvenergy range of Vox pedals.
N**N
超気持ちいい
マルチエフェクターの前にCabモードで接続(マルチエフェクター側でもアンシミュ、キャビシミュをON)にして使ってます。このペダル自体のキャビシュミはそんなに優秀ではないですが、Cabモードが一番いい感じの音域で出力してくれます。PreAmpモードはかなり高音がきつく自分の環境では使いづらかったです。Gainが3時を超えたあたりから急激にファズのように歪む上に使える感じの歪みなのですが、このペダルの本領はそこではなく歪む直前の真空管感を全体の音に乗せてくれるところだと思います。Gainを12時付近にしてOn/Off時の音量を揃えた場合、軽くピッキングするとOn時の方が音量が小さく右手のコントロールをより正確に反映してくれています。私の場合、前段に高音が明るくなるタイプのクリーンブースターをかけているので、そのままだとかなり高音がきつくなるのですが、このペダルの3バンドイコライザーの使い勝手が良く音作りがしやすいです。常時かけっぱなしにして後段がなんであれ右手でのコントロール製を高める使い方が非常に気持ちいいです。
M**6
良いです。
Epiphoneのレスポールタイプ、アンプはBOSSのKATANA-MINI、ピックアップはリアにProBucker3が載ったもので弾きました。スタンダードモードで弾きました。ヴァン・ヘイレン系の音を意識して作られたと言われていますが、ブラウンサウンドとしてはMXR EVH 5150 Overdriveの方が似てるかなと思います。ですがVOXも、良いディストーションという感じで使いやすいと思います。歪み量はリアPUで、使い続けてすり減ったピックで弾いても12時くらいでハイゲインかなと思いました。しかし、3時以降は歪みの量がかなり緩やかにしか上がっていかないようにも思いました。というか変化してるのか分からなかったです。もしかしたら出力の低いシングルコイルPUでは、ハードロック等は難しいかもしれません。BOSSのMetal Zone技のカスタムモード、MXR EVH 5150 Overdriveと比較して、1番抜けが良いのはこれかなと思いました。
Trustpilot
2 weeks ago
2 days ago