Deliver to Kenya
IFor best experience Get the App
The Hits Album: The 80s Pop Album
A**N
Fantastic
Brilliant
G**N
Deceptively Good Collection
This is a deceptively good 4-CD compilation of pop music from the 1980's, and interestingly, the weakest CD is disc one. On these types of collections, usually the first disc is the one with the biggest and best hits, but The Hits Album 80's Pop starts with a real clanger, in my opinion, Prince Charming by Adam & The Ants. Followed by stroppy Kim Wilde shouting her way through Kids in America, we then have a classic-compilation gear change and up pops Mathew Wilder's Break My Stride! Got to be one of the strangest opening to a compilation ever! But I digress, disc one does however contain some unusual choices from big artists, Abba's Head Over Heels is a nice addition, as is Island of Lost Souls by Blondie. Another rare inclusion on disc one is the 'original' version of Starsound's Stars on 45 Abba Medley, a welcome addition to any 80s compilation I say!Disc 2 is a more consistent sequence of pop music but we have yet another Adam & The Ants track when I think one would've been quite enough, but all is forgiven when you get to Steppin' Out, the superb song by Joe Jackson. Men Without Hats, Tom Tom Club and Monsoon round off the oddities and rarities on this disc, with the best track undoubtedly being the relentlessly giddy Night Train by Visage. An inspired choice, rather than going for the more obvious Fade to Grey.The Pop Factor significantly goes up a gear on disc three with some real rarities that you hardly ever see on 80's compilations; Marti Webb belts out Andrew Lloyd Webber's dramatic Take That Look Off Your Face, while Kate Robbins brings back memories of Crossroads Motel with her ripe and sugary More Than In Love. Kiki Dee reminds us that Opportunity Knocks with Star, and The Nolan want a bit of Attention to Me. This disc concludes with pop absurdity, Snot Rap and Star Trekkin', but somehow, these tracks fit perfectly on this collection, no matter how crap they are.The final disc is my favourite, kicking off with the Stock Aitken Waterman Klaxon and a run of Top Tens from Rick Astley, Sam Fox and Donna Summer. Picking up the baton is long forgotten gem Body Rock by Maria Vidal, and then things go uber-camp with Sinitta's So Macho, and Damien's fabulous update of The Rocky Horror Show's Time Warp. And it doesn't stop there! Bucks Fizz, Aneka, Ottawan and Joe Dolce represent the early 80's fad-pop strangeness, but the actual hidden gem on the last CD is undoubtedly German singer Sandra's 1985 European smash I'll Never Be Your Maria Mandelana, a hit everywhere but in the UK, where it stalled at #83.Perhaps mirroring the crapness of the opening of disc one, this compilation doesn't disappoint, closing with non other than Jive Bunny's 1989 number one That's What I Like. The real humdinger though, it isn't the original! (Thankfully this is the only example of a re-record on this compilation).
M**E
CD
VERY GOOD CD
R**'
TRACK-LISTINGS
Have always found it irritating when track-listings are not available on-site, I myself wouldn'tbuy a compilation such as this without knowing - so, here they are (hope this helps)Disc 1:1) Prince Charming - Adam and the Ants (3.16)2) Kids in America - Kim Wilde (3.27)3) Break My Stride - Matthew Wilder (3.04)4) Girls Just Want to Have Fun - Cyndi Lauper (3.54)5) The War Song - Culture Club (4.04)6) Open Your Heart - The Human League (3.55)7) What? - Soft Cell (2.50)8) Poison Arrow - ABC (3.24)9) Fantastic Day - Haircut 100 (3.11)10) Head Over Heels - ABBA (3.47)11) Island of Lost Souls - Blondie (3.49)12) Too Good to Be Forgotten - Amazulu (3.03)13) Too Good to Be Forgotten - Bow Wow Wow (2.44)14) One Step Further (7" Mix) - Bardo (3.01)15) Fantasy Island - Tight Fit (3.28)16) New Beginning (Mamba Seyra) - Bucks Fizz (4.02)17) Come On Eileen - Dexy's Midnight Runners (4.07)18) Green Door (Single Version) - Shakin' Stevens (3.14)19) (Do) the Hucklebuck - Coast 2 Coast (2.31)20) ABBA Medley - Starsound (Stars On 45) (4.28)Disc 2:1) Love & Pride - King (3.20)2) Don't Talk to Me About Love - Altered Images (3.46)3) Puss 'N Boots - Adam Ant (3.52)4) John Wayne Is Big Leggy - Haysi Fantayzee (3.20)5) Safety Dance - Men Without Hats (2.46)6) Calling Your Name - Marilyn (3.58)7) Steppin' Out - Joe Jackson (4.20)8) (Hey You) Rock Steady Crew - Rock Steady Crew (3.48)9) Wordy Rappinghood (Edit) - Tom Tom Club (4.29)10) Ever So Lonely - Monsoon (4.20)11) Everything I Own - Boy George (3.56)12) Down to Earth - Curiosity Killed the Cat (3.49)13) Wishing I Was Lucky - Wet Wet Wet (3.52)14) Shattered Dreams - Johnny Hates Jazz (3.27)15) Kiss Me - Stephen Duffy (3.26)16) Night Train - Visage (3.58)17) Don Quixote - Nik Kershaw (4.55)18) Change - Tears for Fears (3.58)19) The Gap - Thompson Twins (4.43)20) Da Da Da (I Don't Love You, You Don't Love Me Aha Aha Aha) - Trio (1.51)Disc 3:1) Footloose - Kenny Loggins (3.46)2) I Think We're Alone Now - Tiffany (3.43)3) Down Under - Men at Work (3.44)4) Live It Up - Mental as Anything (3.49)5) I Am in the Beat - The Look (3.02)6) The Heat Is On - Agnetha Fältskog (3.52)7) Moonlight Shadow - Mike Oldfield (3.38)8) Love All Day (And Night) [edit] - Nick Heyward (3.53)9) My Favourite Waste of Time - Owen Paul (3.28)10) Landslide of Love - Transvision Vamp (3.48)11) Walk Like an Egyptian - The Bangles (3.22)12) I Get Weak - Belinda Carlisle (4.17)13) A Little Peace - Nicole (3.00)14) More Than in Love - Kate Robbins & Beyond (3.30)15) Take That Look Off Your Face (From 'Tell Me On a Sunday') - Marti Webb (2.59)16) Star - Kiki Dee (3.18)17) Hi-fidelity - The Kids From Fame (2.44)18) Attention to Me - The Nolans (3.07)19) Snot Rap - Kenny Everett (3.32)20) Star Trekkin' - The Firm (3.35)Disc 4:1) Together Forever - Rick Astley (3.24)2) Nothing's Gonna Stop Me Now - Samantha Fox (3.42)3) I Don't Wanna Get Hurt (7" Remix) - Donna Summer (3.32)4) Body Rock - Maria Vidal (3.40)5) So Macho - Sinitta (3.24)6) The Time Warp - Damian (4.04)7) Brother Louie - Modern Talking (3.41)8) Tarzan Boy - Baltimora (3.37)9) Dolce Vita - Ryan Paris (4.26)10) Maria Magdalena (Single Version) - Sandra Reemer (3.58)11) The Land of Make Believe - Bucks Fizz (3.46)12) Japanese Boy - Aneka (3.53)13) Hands Up - Ottawan (3.28)14) Shaddap You Face - Joe Dolce (3.10)15) I'm Gonna Miss You - Milli Vanilli (3.58)16) Wee Rule - Wee Papa Girl Rappers (3.29)17) System Addict - Five Star (4.06)18) I Feel the Earth Move - Martika (4.10)19) Too Much - Bros (3.30)20) That's What I Like - Jive Bunny (4.04)
S**S
80s cd
Great CD
D**S
Good CD.
This is a very good CD with hits from the 80s that are very rarely found on compilations. I was pleased that the 7" remix version of Donna Summer's "I Don't Wanna Get Hurt" was used. It's got more impact than the album version. Most of the tracks are the original versions. The song by Milli Vanilli "Girl I'm Gonna Miss You" is not the single version but an album version instead. It's ok but the original single mix is better.
J**N
Good to listen to good music
Bring back memories
M**S
Brilliant
It is so good to hear all these songs again. Love it
M**R
Awesome cd wow
Great music . Worth it.
C**R
Early delivery, CD in excellent condition. Thank you!
Early delivery, CD in excellent condition. Thank you!
P**L
Ben fatto
Ottimo e bella confezione
餃**ン
winner takes it all
「CD4枚組80曲全部聴いたぜ」「お疲れ様です」「そんな疲れてないよ」「CDちょうど4枚。トーナメントして優勝決めるしかねーな」「なんで?」「意味あります?」「めんどくさ」「そんなことねーだろ?CD1枚を前半後半に分けて10曲の中から1曲だけ選ぶ。CD1枚から2曲の勝者、かける4でベスト8。そこからトーナメント戦。な?カンタン!」「サッカーだと4チームか5チームずつのプールに分けるのに10曲グループ?」「10曲もある中から1曲だけ選ぶより5曲から1曲選ぶ方が簡単ですよね」「やめろバカ!もっとめんどくさくなんだろが!」「よし!受けて立つ!まずはCD1枚から予選リーグを勝ち抜く4曲を決めようぜ!」「ベスト16を決める戦いですね」「みんながんばれ!」「やめてくれよ、もう…」「CD1枚目、1曲目から5曲目までの第1ブロックからスタートです」「アダム&ジ・アンツの変な曲プリンス・チャーミング、ダンスポップの強豪キム・ワイルドのキッズ・イン・アメリカ、想い出のステップで有名なマシュー・ワイルダーのブレイク・マイ・ストライド、優勝候補シンディ・ローパーのオナノコワーモトータノシマナクチャネー、これまた優勝候補カルチャー・クラブの戦争ヘンタイのうた。いきなり厳しいグループだな」「カルクラもイイけど普通にシンディかな」「これもう普通に優勝だろ。もう閉会式で良くね?」「カルチャー・クラブはミステリアスなファースト、ヒット曲満載のセカンドも良いですが、サードこそが最高傑作なんですよ」「そうなんだー。今度ちゃんと聴いてみる」「でも今回はシンディの勝ちっと」「ベスト16一番乗りだな」「CD1の6曲目から10曲目、第2ブロック」「ヒュマリの開山心、ソフセルの何、ABC-Zの琴毒矢、ヘア百のファンタの日、アバはオシャレヒールパスからのオーバーヘッドキックでゴォーーーーール!」「言いたいことはいろいろあるけど…まず、お相撲さんみたいに言うな」「オープン・ユア・ハートが開山心。確かにユアと山は語感が似ていますね」「琴毒矢の琴どっから来た?琴ナントカ部屋じゃなくて佐渡乃島部屋なんだよな。前に聞かされたから知ってんだ」「ちょっと違うけど半分合ってるから正解!」「聞いたことない略し方は…まあいーや、もう」「ヘアカット100のファンタスティック・デイが80sオムニバスには珍しい選曲ですね」「お馴染みの代表曲が他にあるもんな」「お気に入りのヤツ」「とゆーことは初出場校が1回戦突破!甲子園大会だ!」「CD1第3ブロック」「ブロンディとタイト・フィットの島対決にマッサマンとアマズルの記憶力対決とかあるけど、バウ・ワウ・ワウの飴ちゃん一強っしょ」「CD1第4ブロック」「スターサウンドって何?スターズ・オン・45って何よ?アバ・メドレー面白いけどさー」「ここはデキシーズ・ミッドナイト・ランナーズのカモン・アイリーンでいいな」「CD1からベスト16入りしたのは優勝候補お転婆シンディ、分校としては初出場ヘア百、野生児バウワウ、走り屋デキシー」「なかなか良い組み合わせですね」「シンディだろ。わざわざ試合しなくてもわかる。これ勝つのシンディだ」「80sの圧倒的代表曲ガールズ・ジャスト・ウォント・トゥ・ハヴ・ファン強すぎ問題。これ優勝だわ。もう閉会式でいいよ」「CD2第1ブローック!」「王様の愛と平和、オルタード・イメージの愛とか平和とかうっせーわバーカ、アダム・アントの百万回生きた猫ちゃん、ハイジ・ファンテイジーの正義の味方ジョン・ウェイン、メン・ウィズアウト・ハッツの安全踊り」「ここも激戦区ですね。どの曲が勝っても全くおかしくありませんよ」「目が離せねーな」「言いたいことはいろいろいろいろあんだけど…いーや、めんどくせー」「オルタード・イメージとハイジ・ファンテイジーのどちらにしましょう」「は?キングに決まってんだろ!キングだぞキング!つえーに決まってるわ!サイキョーにつえーわ!」「馬狼はキングだけどプリンセスなんだよ」「セーフティ・ダンスも良くね?」「ウィズアウト・ハッツじゃ点取れてないっぽい。ハットトリックくらい1試合に何回も決めれるようじゃないと、このブロックは勝ち抜けないよ」「キングは1試合だけなら大活躍間違いなしだぞ」「馬狼だもんね」「CD2第2ブロック」「6曲目マリリンと10曲目マンソン、二体を混ぜ混ぜすれば、合成人間マリリン・マンソンの出来上がり」「マンソンではなくモンスーンですね。合成人間マリリン・モンスーンです」「マリリン・モンローとかマリリン・マンソンとかマリリン・モンスーンとかマイケル・モンローとかマソソソ・マソソソとか似たような奴がこんなにいっぱいいたら誰が誰だか見分けがつかねーよ!」「つくだろ」「マリリンの名前問題、JJおじさんのオシャレソング、ロクステのロクステ、トムクラのラップ、モンスーンのビーツ・ソー・ロンリー」「ビーツに変えちゃったらチャリ坊ですね」「どれもそこそこイイんだけど決め手に欠けるかな」「決定力不足は永遠の課題なんだよ」「こっから誰が勝ち上がったところで、どうせキングにブッ飛ばされんだ。マリリンにでもしとけ」「CD2第3ブロック」「ジョージのソロ曲、キュリ猫のコロニー落とし、ウェット・ウェット・ウェット・ウェットのラキラキラッキー、ジョニーのシャタ夢、ライラック・タイムの人のはじめてのチュウ」「ライラック・タイムの人がいいのです」「はやっ!」「チュウ好きだもんね」「チンチン好きだもんね」「は・あ・あ・あ・あぁン?…違いますよ」「何にせよ、ここのブロックは大人っぽい曲が集まってて気持ち良く聴けたな」「オトナポップゾーン良き」「CD2第4ブロック」「ヴィサージの夜汽車、ニッカシのドンキ、ティアフィアの変化球、トンツイのギャップ、ほにゃららトリオのダダダダダ」「ダダダな。ダは三つ。おのののかと同じって覚えれば間違わないぞ。これ豆柴な」「おののののかちゃんと同じなんだ。わかった。もう覚えた」「ここはティアーズ・フォー・フィアーズのチェンジですね」「いや、ニック・カーショウのドンキのうただろ」「そうですか。では、そちらで結構です」「随分と簡単に引き下がるじゃん」「80sの優勝を決めましょうと言っているのに、この曲を推すのはさすがに…」「確かに」「CD2からベスト16入りしたのは、キングのラヴ&プライド、マリリンのコーリング・ユア・ネーム、スティーヴン・ティン・ティン・ダフィのキス・ミー、ニック・カーショウのドン・キホーテ」「なんか地味」「そもそもこの盤で一般レベルまで浸透した大ヒット曲ってなくない?」「だからこそ気持ち良く聴けるという側面もありますね」「ウチら、メジャーすぎるの、あんまり得意じゃないもんね」「とはいえ、カルチャー・クラブもボーイ・ジョージも敗退してるっつーのに、お友達のマリリンが勝ち残ってるのはどうなんだ?」「これだからトーナメント戦は怖いよな」「まだ予選リーグだけどね」「やはり一対一方式にしますか」「よし!だったら最初から」「やめろ」「キング対マリリンは当然キングの大圧勝として、問題はティンティン対ドンキ。どっち勝ち?」「やっぱライラック・タイム依怙贔屓だからティンティン?」「ドン・キホーテでいいですよ。キス・ミーなら様々なオムニバスに入っていますし無理に勝たなくても。ライラックには欲がないのです」「ではならCD2の代表決定戦はキング対ドンキ!」「キングのラヴ&プライド対ニック・カーショウのドン・キホーテ。なかなかの好カードですね」「準々決勝っぽい!」「でも勝つのはキングだぜ!」「さすが一発屋界の王様」「ホントこの曲だけは最高にカッコイイんだよね」「これもう優勝行けんだろ!」「CD3第1ブロック」「普通にフットルースじゃね?」「ティファニーちゃんのお兄さんの歌!」「メン・アット・ワークのダウン・アンダーがいいです」「多数決、最後の一票はーーー、フットルース!」「普通。つまんな」「普通ですね。ありきたりです」「なんでだよ。つえー奴が普通に勝つ。それが結局一番面白いんだよ」「そろそろ番狂わせ欲しいですね」「ジャイキリ希望ー」「お前ら、おかしいぞ」「CD3第2ブロック」「マイク・オールドフィールドのムーンライト・シャドウが名曲すぎねーか」「確かに」「名曲です」「でもジェイソンの足音が聞こえる気がするから、なんかヤダ」「気のせいだ」「オーメンパワーで呪われそうな気もします」「それも気のせいだぞ」「正解はポルターガイストだよな」「ちげーわ」「ニック・ヘイワードのラヴ・オール・デイでは古原さんに勝てないので潔く撤退です」「トラヴィス・ジャヴァンプのランドスライド・オブ・ラヴも決定力不足だから無理」「消去法で推しのムーンライト・シャドウ勝てて良かったな」「消去法ちゃうわ!名曲だからこその圧倒的大勝利だわ!」「CD3第3ブロック」「バングルスのエジプシャン」「いろんなオムニバスに入ってて新鮮味ない」「にこるん」「80sゆーより70sっぽい」「品があるから80s枠で選んじゃいけない気がする」「そうなると今度こそ本当に消去法でベリンダですね」「でもベリンダ本人は相当喧嘩つえーけど、この曲はマジよえーぞ」「CD3第4ブロック」「該当者なしです」「ないねー」「80sを代表する曲としてはどれも違うわな」「キキ・ディーじゃないし、ノーランズも弱い」「残り滓でファーム…」「CD3からベスト16に進んだのは、ケニー・ロギンスのフットルース、マイク・オールドフィールドのムーンライト・シャドウ、ベリンダ・カーライルのアイ・ゲット・ウィーク、ファームのスター・トレッキン」「フットルース対ムーンライト・シャドウは好勝負だけど、ベリンダ対ファームは予備予備予備予選レベル」「天国のベリンダさんなら優勝も狙えるのですが」「米地定」「この曲では弱いよね」「いっそカルクラのウォー・ソングを敗者復活させたい」「そいつはチョーつえーぞ」「どうして負けたのでしょう。不思議です」「ケニロギおじさん対古原弟の勝者がそのままCD3代表だね」「80sなら、やっぱ普通にフットルースがベスト4進出っしょ」「番狂わせは認めない」「CD4第1ブロック」「リッカス対サマンサ夢の対決が遂に実現!」「誰の夢だよ」「悪夢ですか」「誰もサマンサ・フォックスの突進を止めらんねーぜ!」「ドナ様が傷ひとつつけることなく余裕で捕獲します」「キャプチャード!そしてトドメのフライングニールキック!」「サマンサ退治!」「みんなで優勝候補リッカスを後押し!どんだけリッカス好きなんだよ」「は?違うし」「ありえませんね」「何言ってんのマジで」「照れんなよ。ハイ、全員一致でリッカス勝ち上がりっと」「CD4第2ブロック」「ダミアンのタイム・ワープ!」「オーメンパワーで時間旅行する感じかと思ったら全然期待外れでした」「本物じゃなかったし本物じゃないんだよ」「でもバルティモラのターザン・ボーイはカッコイイよな!」「カッコイイですね。B級の安っぽいヒット曲としての品格があります。ロックやポップの教科書に載るような歴史的名曲とは違いますが、立派に名曲です」「本物じゃねーけど偽物でもねーってな」「一番カッコイイやつー」「CD4第3ブロック」「バックス・フィズのランド・オブ・メイク・ビリーヴの作詞は、なんとあのピート・シンフィールドらしいですよ」「誰?」「知らん」「有名な人なん?」「いいです。どうせたいした曲ではないので」「バックス・フィズだもんな」「バックス・フィズなんて所詮バックス・フィズだよ」「その通りです」「それよかアネカのジャパニーズ・ボーイが面白い!」「面白いですね」「インチキくせー」「信頼と安定の中華風ジャパン」「ニンジャ感もあるね」「屋敷流二枚銀的な」「目つぶし投げてドロンドロン」「ドロンドロン」「マグネティック・フィールズのトーキョー・ア・ゴーゴーも思い出します」「名曲!」「聴いてる間は楽しいけど、すぐに記憶から消え去っていく怪曲」「まさにニンジャ」「日本少年はみんな忍者の卵だから」「喜三太とかしんべヱとか立花先輩とか、みんなそうだもんね」「ミリ・ヴァニリのガール・アイム・ゴナ・ミス・ユーもイイね」「うん。綺麗な曲」「悪くねーな」「そうですね。とても良いです。優勝でも良いくらいです」「いやいやいやいや、それはさすがに言い過ぎっしょ」「そこまでじゃないよねー」「いくら何でもな」「そうですか。それは残念です。優勝決定後にタイトル剥奪の面白展開を期待しましたのに」「は?何それ?」「お前…何を企んでる…?」「テメー何タクランデンダ?」「ミリ・ヴァニリ、なんかヤバそうだから、このブロックは忍たま少年にしとこうぜ」「CD4第4ブロック」「ちびマルティカちゃん一強」「コイツはつえーぞ」「おもちゃの兵隊さん以上に強いかもね」「拳ひとつで地球を動かせる気がするくらいだもんな」「それスピッ」「やめろ」「そんな歌詞じゃない気もする」「きっと気のせいだ」「ウィー・パパ・ガール・ラッパーズのウィー・ルールやファイヴ・スターズのシステム・アディクトもなかなかイイけど、アイ・フィール・ジ・アース・ムーヴは格が違うカッコ良さだよね」「空が堕ちる!」「少し違いますが、ほぼ正解です」「セキリペストエイズカフカ!」「しっかし、パパガラとかシステム・アディクトとか、こんな曲、知ってた?」「知るわけねーべ」「全く知りませんでしたね」「知らん知らん」「ホントにヒットしとったん?」「していたのでしょうね」「CDの1曲目が一発屋の王様とかフットルースとかリッカスとかだから、ついつい大ヒット曲集だって勘違いしそうだけど、ちゃんと収録曲確認しとかないと騙されたってなりかねないよな」「知らない曲が多い方が楽しいから、そっちのがいいじゃん!」「そういう意味では、これはとても良いオムニバスでしたね」「CD4からベスト16入りしたのは、リッカスのともにとわに、つまり永遠にズッ友!ボルチモアのター坊!アネカの忍たまボーイズ!マルちゃんのぼくの地球をやっつけろ!」「お前は…もういーや…」「まずは永遠に永遠の名曲その名もトゥゲザー・フォーエバー対ターザン・ボーイその勝者はー!」「ドゥルルルルルルル」「ダンッ!」「リッカスの圧勝!」「や、ウチ、バルティモラのターザン・ボーイの方がいいなあ」「これカッコイイもんな」「リッカスなんて嫌ですよね」「都市伝説によれば、リッカスのこの曲って、男の方だけが自分勝手に盛り上がってるらしい」「うわぁ…」「気持ち悪いですね」「サイアクだろ」「サイアクだよー」「リッカスと呼ばれるわけです」「これもうターザン後藤の完全勝利だわ」「何なんだよ、お前ら…。普通に考えたらリッカス80sの優勝候補なんだぞ?」「番狂わせです」「ジャイキリ」「優勝候補権、永遠に剥奪」「ありえねーだろ…?」「切り替えましょう」「続いては、アネカのジャパニーズ・ボーイ対マルティカのアイ・フィール・ジ・アース・ムーヴだよ!」「空が落ちてくるはカヴァー曲なので、マルティカの反則負けです」「は?」「また?」「だから先に言っとけって!」「忘れていました。というわけで、CD4代表決定戦は、ターザン・ボーイ対ジャパニーズ・ボーイとなりました」「ボーイ対決!」「B級の名曲対稀代の迷曲!」「ジャパニーズ・ボーイが80sのベスト4とか言ったら、間違いなく良識疑われんぞ」「なんでそんな曲をオムニバスに入れんの?このオムニバス一体何なの?」「じゃあ、ターザン・ボーイが準決勝進出で決まりだな」「バルティモラが80sのベスト4…熱いですね」「これで80sのベスト4が出揃ったわけだ」「シンディ・ローパーのガールズ・ジャスト・ウォント・トゥ・ハヴ・ファン、キングのラヴ&プライド、ケニー・ロギンスのフットルース、バルティモラのターザン・ボーイ。これが80sを代表する頂点の4曲、世界のトップ4だよ!」「認めるしかねーようだな。80s最強リッカスをも凌駕するバルティモラの強さをな!」「んじゃ準決勝第1試合始めるよ。シンディ対キングね」「お転婆女王シンディ対一発屋の王様キング」「普通にシンディですか」「キングもカッコイイけどね」「キング優勝は、さすがに出木杉くんな気がします」「いくらジャイキリ好きでも、やり過ぎだよね」「じゃあ普通にシンディ決勝進出っと」「準決勝第2試合はケニロギおじさんのフトルー対バルくんのター坊」「フットルースはつえーぞ」「ターザン・ボーイの快進撃もここまでですかね」「がんばったよ」「大健闘だ」「みんなの心の中ではターザン・ボーイが優勝だよ」「間違いない」「3位決定戦はしなくていいな」「キングのラヴ&プライドとバルティモラのターザン・ボーイが仲良く3位を分け合う。全80sの全楽曲の中からの3位。立派立派」「80s特別賞はアネカのジャパニーズ・ボーイ」「いいね」「いいか?本当にいいのか?」「ミリ・ヴァニリにもグラミー賞を」「それはやめろ」「そして80sで一番喧嘩がつえー奴が決まる優勝決定戦だ!」「甲子園大会の決勝だ!ワクワクするよ!」「シンディのガルファン対フットルースだぜ!」「普通ですね」「うん。普通」「普通に80s」「どこにでもよくあるヤツ」「どこにでもよくある普通の80s」「ありきたりアンドありきたりアンドありきたり」「優勝決めなくちゃ」「別にどっちでもよくね?」「どっちでもいいな」「どっちでもいいよ」「どうでもいいですね」「じゃあシンディでいっか」「いーよー」「おっけー」「異議なーし」「シンディ優勝」「ハイ、おわりー」
C**L
Excellent value and best of the era.
This has become my favorite set. Was looking for something fun to move with and these fit the bill. I was happily surprised by the price considering the gold quality music.
Trustpilot
2 weeks ago
5 days ago