Full description not available
J**N
Interesting but lacking
As a fan of Sword & Sandal films, also known as Peplum, I had to buy this book as a reference. Whippings is one of the biggest clichés of the Peplum genre. Hero whipped by nefarious villain. Slaves whipped into servitude. Rebels whipped by Roman Generals. Pirates being whipped after a failed mutiny, etc. The list is endless. I believed this book would be quite helpful and even though I've discovered a couple of new titles, with some titles I'll never see (the Lex Barker Euro westerns) the list is either incomplete or flawed.There are a lot of titles that should have been listed that are nowhere to be seen. Where's the great whipping scene of Steve Reeves from Morgan the Pirate? In my view, it's much better than the one with Reeves Duel of the Titans, which is albeit unique because Reeves is strapped to a cross and he's being whipped while the cross spins. But that scene is very brief. Around 20 seconds. And it's shot from a distance so the actor on the spinning wheel might just be a stuntman, not Reeves. The whipping scene in Morgan the Pirate, we clearly witness a barechested Steve Reeves fighting three men and eventually being held by them while someone else whips him hard on his exposed torso/abdomen in front of a captive audience, under the broad daylight. It lasts much longer than the one in Duel of the Titans, and it certainly stands out for its brutality and Reeves' obvious exposed vulnerability as he struggles to set himself free. It's a standout scene and yet it didn't make it in the author's top 100 list.Another great whipping scene occurs in Aphrodite Goddess of Love and again it didn't make the list. Other missing great whipping scenes: brief but memorable lashing in Thaurus Son of Attila; the brutal whipping from Pirate and the Slave Girl; the duels between men with whips in Perseus The Invincible, Gladiator 7 and in Kindar the Invulnerable where the two men brutally fight each other with whips for several minutes. And the whipping scene with Mark Damon in Son of Cleopatra should be listed in the top 5 whipping scenes of all time. That scene is brutal and original and yet it's listed at number 23 in the book.The complete lack of photos also diminishes the book's impact and worth.I'm actually glad that there is a book out there about this subject but honestly this is basically a list that should have been made for blog instead of a book. It's too subjective to be useful.
J**E
What a great book! I assumed this would be trashy (but ...
What a great book! I assumed this would be trashy (but in a good way) instead is almost scientific. Honestly a really good read.
T**Y
Interesting yet incomplete
As one who loves movies, especially older ones, I bought this as a reference. Whipping, as another reviewer mentioned, is one of the most cliché scenes in cinema. This book was somewhat incomplete, though it did give good reference to many scenes. The author's comments seemed subjective at times as well. Still, not a bad book for reference.
S**S
Hits The Spot (No Pun Intended), But....
As noted in the book's title and by an earlier reviewer, the work intends to highlight the 100 greatest male whipping scenes in movies, with some mention of TV work as well. It is by no means BDSM related and the work should appeal to those who find these moments of screen time memorable for reasons best known to themselves.The author does say that the rankings are very subjective and goes to great lengths at the start of his work outlining the staging of such scenes, while also doing a great job digging up some really obscure scenes that show the extent of his research.However, the book falls flat in some aspects, notably misspellings found in the text and also the failure to mention what must be some of the more outstanding scenes of this sort.Titles such as 'One Eyed Jacks', various editions of 'Uncle Tom's Cabin', along with TV's 'North & South' and 'Roots' all have vivid flogging scenes that somehow escape being listed or even mentioned in passing in this book.Still, if this subject is one of interest, the current dearth of works dealing in this topic makes this book a must have.
G**R
Five Stars
Exactly what I expected from this book.
G**R
Lash! The Hundred Greatest Scenes/Men Being Whipped/Movies
The title tells it all. Each of the scenes, ranging from 1932's "Mask of Fu Manchu" to 2004's "Passions of Christ," is first described in detail. Then there is a commentary on the scene, discussing its strengths, weaknesses, unique qualities, etc. Movie buffs may find this mildly interesting but the book's primary audience would seem to be those who are"into" the field of physical punishment. The text won't dissapoint them -- it treats the subject seriously and is always readable -- but they'll probably regret the lack of illustrations. (Though there is a good photo on the cover of Alan Ladd being flogged in "Two Years Before the Mast," a scene which ranks 8th on the top 100 list!)If nothing else, this book is unique.
S**E
バシッ!−鞭打ち作品に関する世にも奇妙な映画評論集
どれだけ記憶力がある人間でも、映画を観終わったその瞬間から、作品に対する記憶は、少しずつ薄れて行く。やがて、最終的には、話の筋などはすっかり忘れてしまい、何と言うことのない場面や俳優のふとした表情などのイメージだけが残る。テオ・アンゲロプロスも、インタビューの中で、そのようなことを述べている(『』)。ちょっと長くなるが、以下に引用してみたい。「自分にとって特別だった映画監督あるいは映画作品は何かと尋ねられると、必ず他の誰よりも、ムルナウ、溝口、オースン・ウェルズ、ドライヤー、アントニオーニ、『雨月物語』、『サンライズ』、『偉大なるアンバーソン家の人々』、『奇跡』、『情事』を挙げてきた。年を取り、私の個人的な映画史が作り直されるにつれ、私は名前や映画作品を忘れる。わずかな仕草、わずかな顔、わずかなショットが無数の作品の海の忘却から奪い返されている。そうしたショットは必ずしも前述の監督たちや映画作品に属しているとは限らない。マイクル・カーティズの『』の「死にたくない!」という叫び、『』のオースン・ウェルズの傷ついた顔、『』でヘンリー・フォンダと踊っているアイリッシュの若い娘、『』の愛に満ちたイングリッド・バーグマンの顔、『M』のペーター・ローレの単調な口笛。それらの属する映画作品から切り取られたこうした短い瞬間、ショットが、私にとって特別だった、そして今なお特別な一本の映画作品をなす」(P40)何もかもが忘れ去られた最後に記憶の底に残るイメージの断片。脚本家には悪いが、それが映画という視覚メディアの面白さであり本質であるのかもしれない。さて、本書の著者である映画評論家、アルヴィン・イースターにとって、幼少期から映画を観続け、記憶に残ったイメージは、男が鞭打ちされるイメージだったようだ。深層心理的、あるいは精神分析的には、何らかの理由があるのだろうが、それにしても、鞭打ちのイメージとは変わっている。しかも、その鞭打ちを題材にして、一冊の本を書き上げてしまったというのだから、なおのこと変わっている。本書は、そんな鞭打ちが好きでたまらないイースターが、鞭打ち(場面が出てくる)作品100本(TV作品も含む)を取り上げた一冊。チャールトン・ヘストンが鞭打ちされる『』であるとか、ピーター・オトゥールが鞭打ちされる『』など、誰もがすぐに思い浮かべるような作品は一切登場せず、(フェティッシュというかニッチというか…)中には聞いたこともないようなB級、C級作品も選ばれているのが、イースターのこだわりなのだろう。本書で取り上げられているのは以下の作品(邦題がないものは、日本劇場未公開で、俳優名は、鞭打ちされる該当者)。・"Winnetou and Shatterhand in the Valley of Death" (1968) クラーク・レイノルズ・『ローマの奴隷市場』(1961) ラング・ジェフリーズ・"Chino" (1973) チャールズ・ブロンソン・"Journey to the Lost City" (1959) ウォルター・レイヤー・『成吉斯汗の仮面』(1932) チャールズ・スターレット・"Dragonard" (1987) パトリック・ウォーバートン・"Duel of the Titans" (1961) スティーヴ・リーヴス・『最後の地獄船』(1946) アラン・ラッド・"Dead Man’s Walk" (1996) ジョニー・リー・ミラー・"Rebel in Town" (1956) ジョン・スミス・『戦艦バウンティ』(1962) リチャード・ハリス・"Alerta! Alta Tension" (1967) ジョージ・リヴェロ・”The Million Eyes of Su-muru” (1967) ジョージ・ナダー・『激情の断崖』(1951) リチャード・グリーン・『砦のガンベルト』(1967) マイケル・コール・"Island of Doomed Man" (1940) ロバート・ウィルコックス・"Man Hunt" (1985) イーサン・ウェイン・"Spy Smasher" (1942) ケーン・リッチモンド・"The King’s Pirate" (1967) ダグ・マクルアー・"Escape to Burma" (1955) ロバート・ライアン・『スターシップ・トゥルーパーズ』(1998) キャスパー・ヴァン・ディーン・"Terror of the Red Mask" (1960) レックス・バーカー・"Son of Cleopatra" (1964) マーク・ダモン・"White Warrior" (1959) スティーヴ・リーヴス・『幌馬車』 (1950) フレッド・リビー・TV『ブロンコ』 (1959) タイ・ハーディン・『すべての旗に背いて』 (1952) エロール・フリン・TV"The High Chaparral" (1968) ヘンリー・ダロー・"A Thousand and One Nights" (1968) ジェフ・クーパー・"Baraka X-77" (1965) ジェラルド・バリー・"Blood and Guns" (1968) メキシコ人農夫・『砂漠部隊』(1953) ジョージ・J・ルイス・"Gentleman of the Night" (1964) イタリア人貴族・"Freedom Road" (1979) クリス・クリストファーソン・"In Search of Historical Jesus" (1980) ジョン・ルビンスタイン・『ズール族の襲撃』(1961) スチュアート・ホイットマン・"Operation Nam" (1985) オリヴァー・トビアス・『戦艦デファイアント号の反乱』(1962) ジョニー・ブリッグス・『聖なる漁夫』 (1959) ジョン・サクソン・TV『胸に輝く銀の星』(1960) アレン・ケース・『十戒』 (1959) ジョン・デレク・『パッション』 (2004) ジム・カヴィーゼル・『暴れ者』 (1948) バート・ランカスター・TV『壮烈!西部遊撃隊』 (1959) 英国兵士・"For the Term of His Natural Life" (1983) コリン・フレルズ・『枢機卿』 (1963) トム・トライオン・『海賊黒ひげ』 (1952) キース・アンデス・"Seven Guns for the MacGregors" (1965) ロバート・ウッズ・『ネバダ・スミス』 (1966) アーサー・ケネディ・"Kiss of Fire" (1955) スペイン兵士・『熱砂の舞』 (1956) ヴィクター・マチュア・TV『幌馬車隊』 (1961) ロバート・ホートン・『虐殺の砦』 (1957) ジェームズ・クレイグ・"Hurricane Smith" (1952) ライル・ベットガー・"Vengeance of the West" (1942) ワイルド・ビル・エリオット・"Desert Renedades" (1966) ロバート・ホフマン・"Adam’s Woman" (1970) ボー・ブリッジス・『早撃ちガンマン』 (1967) マイケル・サラザン・"Moses the Lawgiver" (1975) アーロン・イペール・"American Hunter" (1988) クリストファー・ミッチャム・『虐殺の砂漠』 (1952) ジョン・ピカード・『5匹の用心棒』 (1966) メキシコ人農夫・"Ursus in the Land of Fire" (1963) エド・フューリー・『新・海賊ブラッド』 (1962) ショーン・フリン・"Queen of Babylon" (1954) リカルド・モンタルバン・『プロディガル』 (1955) エドモンド・パードム・『大脱獄』(1970) マイケル・ブロジェット・"Maciste in King Solomon’s Mines" (1964) ダン・ハリソン・"The Day Christ Died" (1980) クリス・サランドン・『セバスチャン』 (1976) レオナルド・トレヴィーリョ・"War Drums" (1957) レックス・バーカー・『マスターズ 超空の覇者』 (1987) ドルフ・ラングレン・"Cervantes" (1967) ホルスト・ブッフホルツ・"The Haunted Strangler" (1958) 囚人たち・"The Man Who Broke 1,000 Chains" (1987) ヴァル・キルマー・『隊長ブーリバ』 (1962) トニー・カーティス・『怒涛の果て』 (1948) 水夫・"One Man’s Hero" (1998) トム・ベレンジャー・TV"The Big Valley" (1967) リー・メジャース・『バリー・リンドン』(1975) 18世紀の兵士・『遥かなる戦場』 (1968) ロイ・パティソン・『海賊船悪魔号』 (1964) ジョン・カーニー・"Michael Strogoff" (1970) ジョン・フィリップ・ロー・『真紅の盗賊』 (1952) ノエル・パーセル・『ボー・ジェスト』 (1966) ガイ・ストックウェル・"American Ninja 4: The Annihilation" (1991) デヴィッド・ブラッドリー・TV『壮烈!西部遊撃隊』 (1958) キース・ラーセン・『監獄ロック』 (1957) エルヴィス・プレスリー・"Kilma Queen of the Amazons" (1975) フランク・ブラナ・『カービン銃第1号』 (1952) 鉄鎖で拘束された囚人・TV『宇宙大作戦』 (1968) ウィリアム・シャトナーとレナード・ニモイ・"Ivanhoe" (1997) スティーブン・ワディントン・"Prince of Pirates" (1953) ドン・C・ハーヴェイ・"The Saracen Blade" (1954) リカルド・モンタルバン・『女海賊アン』 (1951) ルイ・ジュールダン・『世界を彼の腕に』 (1952) グレゴリー・ペック・『ガンガ・ディン』 (1939) ケーリー・グラント ・"Dark Prince" (1997) ニック・マンキューソ・『征服者』 (1956) ジョン・ウェイン・"Alone Against Rome" (1962) ラング・ジェフリーズイースターによる「鞭打ち場面」の総論に続いて、各作品の「鞭打ち場面」の評論が繰り広げられるのだが、俳優の裸の上半身、脇から覗く脇毛、キャメラ・アングル、鞭打ちの効果音…などの細部に至るまで述べており、「まあ、おかしな所を観ているものだ」と笑ってしまうとともに、著者の「鞭打ち場面」への偏愛ぶりに感心してしまう。もっとも、正直に言うと、「鞭打ち場面」にそれほど深い興味がない映画ファンにとっては(自分もその一人)、作品は変わっても、評論自体は、それほど変わり映えしないので、途中から飽きてしまうのも事実で、100作品の評論(全308頁)を読み終えるのが辛いところもある。また、各作品に写真が添えられていない点も大きなマイナスだろう(『最後の地獄船』で、鞭打たれ、苦悶の表情を浮かべるアラン・ラッドの写真を使った表紙が素晴らしいだけに残念)。万人向けではないが、一味違った映画評論集を読んでみたいという映画ファンには楽しめる、奇書と言っていい類の一冊だ。
Trustpilot
2 weeks ago
2 months ago