Vocaloid3 Library CUL [Japan Import]
M**S
Great software
This is a wonderful software. I bought for me and it works great. Thank god it installed in English! Unfortunately, Engrish isn't easy.
C**N
Jolie voix efficace pour la pop et l'électro
Voix assez jeune et enjouée, aux respirations flexibles (plus de 20 fichiers de sons bonus (16 respirations et 8 consonnes isolées (je ne connais pas beaucoup de Vocalos qui font ce truc)), plutôt efficace pour tout ce qui est pop (et dérivés). En revanche, son très légèrement nasal, mais qui ne l'empêche pas de bien chanter. Meilleure aux octaves 3 et 4 de Vocaloid (moins bien le second octave). Allez-y si vous avez besoin d'une voix qui est à l'aise dans les styles électro et qui peut donner un sentiment positif à vos chansons !
H**A
太書きマジックの書き味(笑)
…とでも言ったらよいのでしょうか。あいまいな響きが少ない、キッパリと自己主張する、パワフルボイス。それが彼女のウリ。声の色合いは、高域はリンちゃんっぽく、低いところはメイコ姐似。すなわち、「総じてハッチャケた明るい声」です。同時期に発売されたボカロ3の他の歌手が、「自然な声の減衰による美しい響き・ニュアンス」を売りにしているのとは、ややアプローチが違う。そして、どちらかと言えば「リアル系」志向の強いインタネ社のボカロとしても異色。シンセ的な表現で言うと、声の芯が長く持続して、ノートの終わり際に急峻なカーブでスパッと減衰する、という感じ。なので、ともすれば「機械っぽいケロケロ声」「単調な声」に聞こえることも。ただし、この「短所」(?)と引き換えにして、「全域にわたる歌声の太さ、パワー感」を引き出しているのだと言えます。彼女に限っては、よほどのことが無い限り、「歌声が伴奏に埋もれる」ことはないでしょう。DYN値のコントロールとリバーブの適度な使用で、自然な声の響きに近づけることは充分可能。実際、V3エディタ付属のリバーブを薄くのせるだけで驚くほど変わります。目的のはっきりした、確かな「設計思想」で作られた歌声データベースだと思います。長所を生かす調声とミックスで、彼女と一緒にハジけてみたいですね。
い**ー
調教に慣れてる人向け
ボカロは30体程使ってますが、中でもCULはじゃじゃ馬です。初心者向けではありませんね。miki V2と似たような扱いづらさですが、mikiのように変な強弱がつかないのは良いです。間に無声音を入れても次の音に引っ張られがちなので、扱い慣れるまでが大変でした。ベタ打ちでも特徴のある歌い方をする子なので、結構大胆なピッチにしても自然に聴こえます。声はハキハキしていて(故にブライトネスがあまり効かない)滑舌はそれなりにいいと思います。調教のやりにくさを考えると星3か悩むところですが、声が好きなので4にしておきます。
K**Z
やや癖があるような気が・・・
どうなんでしょうねえ・・・。ちょいと癖のある歌い方をする感じです。MEIKO v3の補完のつもりで購入したんですが、使うべき曲をかなり選ぶように思うので、リードとしてはなかなか微妙かも。
ソ**ラ
悪く無い。
歌わせてみたけど、悪く無い。結構良い声を出す。 普通に調教しやすいVocaloidだ。
Trustpilot
1 day ago
5 days ago